8月11日(日)山の日

「国民の祝日」の一つ。2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された改正祝日法により新設された。

8月10日(土)世界ライオンの日

南アフリカのヨハネスブルグに本部を置く非営利団体「African Parks」が2013年(平成25年)に制定。英語表記は「World Lion Day」。
食物連鎖の頂点に立っているライオンが、密かに絶滅の危機にさらされていることをより多くの人に知ってもらい、ライオンの保護を喚起することが目的。

8月9日(金)ながさき平和の日

1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが原子爆弾ファットマンを投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発した。

広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の推定人口24万人のうち約7万4千人の市民が死亡した。また、建物は約36%が全焼または全半壊した。2020年(令和2年)8月9日時点で、長崎で被爆して亡くなった人たちを記した原爆死没者名簿の登載者数は18万5982人となっている。

8月8日(木)世界猫の日

アメリカに本部を置き、世界最大の動物愛護団体である国際動物福祉基金(International Fund for Animal Welfare:IFAW)が2002年(平成14年)に制定。英語表記は「International Cat Day」または「World Cat Day」。

理由は不明だが日付は8月8日で、イエネコから野生のヤマネコまで、ネコの保護について考える日とされている。イギリスでは、「ナショナル・キャット・アワード」が開催され、その年で最も注目されたネコが表彰される。

8月5日(月)夏の土用の丑の日

土用(どよう)の期間のうちで十二支が丑(うし)の日。この日には鰻(ウナギ)を食べて夏バテを防ぐ習慣がある。

8月4日(日)箸の日

「箸を正しく使おう」という民俗学研究者の提唱で、わりばし組合が1975年(昭和50年)に制定。
日付は「は(8)し(4)」(箸)と読む語呂合わせから。塗り箸の生産地である福井県小浜市でも、同様な語呂合わせをして記念日を制定している。

8月3日(土)はちみつの日

全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年(昭和60年)に制定。
日付は「はち(8)みつ(3)」と読む語呂合わせから。
健康食品としてのはちみつを広く知ってもらう日。

8月2日(金)おやつの日

東京都渋谷区千駄ヶ谷に事務局を置き、おやつ文化の向上を目指して、その普及活動を行う一般社団法人・日本おやつ協会が制定。
日付は「お・や(8)つ(2)」と読む語呂合わせから。
コミュニケーションツールでもある「おやつの力」を広めることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

8月1日(木)パインの日

沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が1990年(平成2年)に制定。
日付は「パ(8)イ(1)ン」と読む語呂合わせから。
8月はパインの生産の最盛期である。この日を初日として、8月1日~31日までの1ヵ月間を「パイン消費拡大月間」に制定し、パインの消費拡大をねらっている。

7月31日(水)ビーチの日

東京都中央区新川に事務局を置き、日本古来の地域特性を活かした海辺利用に精通した人材による海辺活用方法(ビーチライフコーディネート)の提唱・啓発を行っている特定非営利活動法人・日本ビーチ文化振興協会が制定。