9月7日(土)白露

「白露(はくろ)」は、「二十四節気」の一つで第15番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が165度のときで9月8日頃。
「白露」の日付は、近年では9月7日または9月8日であり、年によって異なる。2024年(令和6年)は9月7日(土)である。

9月6日(金)クロスワードの日

クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワードハウス』などを発行していた廣済堂出版が1992年(平成4年)に制定。

日付は「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから。

9月5日(木)国際チャリティーデー

2012年(平成24年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Charity」。

9月4日(水)クラシック音楽の日

日本音楽マネージャー協会が1990年(平成2年)に制定。

日付は「ク(9)ラシ(4)ック」と読む語呂合わせから。より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことが目的。この日を中心に音楽家の無料報酬によるコンサートなどが開かれている。

9月3日(火)ドラえもんの日

漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は、22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている。

8月31日(土)野菜の日

東京都千代田神田松永町に事務局を置き、青果小売業などを行う事業者で組織された全国青果物商業協同組合連合会(全青連)など9団体の関係組合が1983年(昭和58年)に制定。

日付は「や(8)さ(3)い(1)」(野菜)と読む語呂合わせから。

8月30日(金)ハッピーサンシャインデー

日付は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」と読む語呂合わせから。

太陽のような明るい笑顔の人のための日。この日に生まれた人は笑顔の素敵な人が多いことから生まれた記念日。また、明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる日。

8月28日(水)バイオリンの日

1880年(明治13年)のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。

8月27日(火)ジェラートの日

東京都豊島区東池袋に事務局を置き、イタリアのアイス「ジェラート」をより身近にしようと活動する日本ジェラート協会が制定。
日付は世界中を魅了した映画『ローマの休日』(Roman Holiday)がアメリカで公開された1953年(昭和28年)8月27日にちなんで。

8月26日(月)レインボーブリッジ開通記念日

1993年(平成5年)のこの日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通した。

東京都の港区芝浦地区と台場地区を結ぶ。工事の開始は開通6年前の1987年(昭和62年)のこと。「レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)」の名前は「虹の橋」という意味で、一般公募により決められた愛称であり、正式名称は「東京港連絡橋」である。